1年半ぶりの献血実施 宗教総部

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 関西学院大学宗教総部は8日、西宮上ケ原キャンパスで約1年半ぶりの献血週間を開催した。昨年は新型コロナウイルスの影響で中止していた。会場では感染症対策として、部員がマスクとフェースシールドを着け、パーティションを置いて参加者を案内した。

 同部の献血実行委員長で商学部3年の尾関翔哉さん(21)は、献血週間を実施できたことについて「昨年は実施できず、後輩に経験させることができなかったが、今回実施できたことで、宗教総部としても大きな一歩を踏み出せた」とし「献血に取り組んできた関学の歴史にとっても大きな事実」と話した。

 献血の事前予約者は、2日間で40人(8日午前11時時点)。過去には多い時で、1日最大100人ほどの参加者がいたという。献血の参加者が例年より少ない理由として、新型コロナの影響でキャンパスに来る学生が少ないからだと考えている。

 献血実施日は今日と明日。予約制だが、会場でも受け付けている。詳細はツイッターのアカウント「関西学院大学 献血実行委員会」(@KG_kenketsu)から。(広津寧々)

参加者を案内する実行委員=2021年7月8日午後、関西学院大学西宮上ケ原キャンパス、林昂汰撮影

関連記事

ピックアップ記事

  1. 本インタビューは2024年11月に行われ、4月1日発行の関西学院大学新聞866号に掲載されました。…
  2. 応援団総部による演舞の締めくくり=4月29日、大阪・関西万博会場内、田爪翔撮影  応…
  3. 来場者を出迎えるミャクミャクの像=5日、会場内東ゲート付近、田爪翔撮影  2025年…
  4. 関学OGの参加者からの質問に答える玉木氏=2025年1月27日、東京丸の内キャンパス、田爪翔撮影 …
  5. 1995年1月17日午前5時46分、淡路島北部を震源とする「阪神・淡路大震災」が発生した。神戸市や…
ページ上部へ戻る