秋学期卒業式 中央芝生が多くの笑顔で溢れる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

卒業式の様子=3月19日、総合体育館、久保田創士撮影

 秋学期卒業式が、17日と18日、西宮上ケ原キャンパス総合体育館であった。

 17日は理工学部、総合政策学部、教育学部、神学部、理学部、工学部、生命環境学部、建築学部、文学部、人間福祉学部の10学部、18日は社会学部、商学部、国際学部、法学部、経済学部の5学部で式を行った。

 祝辞で森康俊学長は、世界の目まぐるしい変化について触れ「人生において自らが厳しい状況になっても、本学で得た経験や知識を活かして社会で働いていってほしい」と激励の言葉を贈った。

 4年間の学生生活に関して、4月から海外に関係した仕事に就く清水丈登さん(工学部4年)は「正直最初の1年はオンライン授業も多くしんどく友達もできづらかったが、サークルを通して友達作りができ、楽しい大学生活だった」と語った。

2日間の式の前後には、中央芝生に大勢の学生の姿、正門前では記念撮影のために長い行列ができていた。

 式に出席できない人も式を見られるよう、動画投稿サイト「YouTube」で式の様子を生配信した。

(久保田創士)

関連記事

ピックアップ記事

  1. 関学OGの参加者からの質問に答える玉木氏=2025年1月27日、東京丸の内キャンパス、田爪翔撮影 …
  2. 1995年1月17日午前5時46分、淡路島北部を震源とする「阪神・淡路大震災」が発生した。神戸市や…
  3. イルミネーションに照らされる時計台=11月3日、西宮上ケ原キャンパス中央芝生、山本一貴撮影 …
  4. 第4回能登半島地震現地ボランティア  能登半島地震現地ボランティアは関西学院大学ヒューマ…
  5.  ミーティングの様子(左から中村稔、中川暢三、大沢芳清、清水貴之、稲村和美、斎藤元彦)=2024年…
ページ上部へ戻る