- Home
- 2025年
アーカイブ:2025年
-
【地域】三田で1日中遊べる温泉施設 寿ノ湯
壁1面に本棚が広がるくつろぎライブラリー=2月27日、寿ノ湯、石岡孝憲撮影 神戸電鉄フラワータウン駅から徒歩13分、三田市富士が丘一帯に広がるベッドタウンの中に複合温泉施設「寿ノ湯」は位置する。 … -
新任の学部長はどんな方? 第1回/久米暁文学部長
久米暁文学部長=本人提供 今年の4月から新たに学部長となった先生方にインタビューをする連載の第一弾として、文学部長の久米暁(あきら)教授にお話を伺った。 久米教授は哲学が専門であり、主に認識論・… -
東日本大震災復興支援活動の今 IVUSA
追悼式でお焼香をあげるIVUSAの学生=3月11日、普門寺、石岡孝憲撮影 国際ボランティア学生協会IVUSAは3月9日から宮城県山元町で、追悼式や点灯式をはじめとした東日本大震災復興支援活動を実施した。… -
関学大出身広島東洋カープ黒原拓未選手の「大学時代」と「現在」に迫る【後編】
本インタビューは2024年11月に行われ、4月1日発行の関西学院大学新聞866号に掲載されました。 ―「現在」― 黒原選手は2021年ドラフトで広島から1位指名された。指名された当時の心境を「上位で指名さ… -
関学大 来年度から授業スケジュール変更 90分授業に短縮へ
関西学院大学教務機構は、学内ポータルサイトkwicにおいて、来年度から授業スケジュールを変更すると発表した。主体的な学びを支援する柔軟な教育プログラムの提供やICTを活用した教育への転換を進めるとしていて2026年度… -
EXPO駅伝にて 関学生力走
関西学連選抜の一員として出場する山下選手=3月16日、朝日放送前、山本一貴撮影 「大阪・関西万博開催記念ACN EXPO EKIDEN」が3月16日、開催した。若干の雨模様の中、関西学院大学からは関西学… -
「あぁ関学ね」地域に受け入れられた1年に 2024年度能登半島地震現地ボランティア報告会開催
ボランティア活動支援センターヒューマン・サービス支援室は3月4日、関西学院大学2024年度能登半島地震現地ボランティア報告会を西宮上ケ原キャンパスG号館で開催した。地域住民や学生など計58人が参加した。 関学… -
コメの高騰を受けて急遽値上げ 関学生協にも”令和の米騒動”が直撃
関学生協の「ライス中」 関西学院大学生活協同組合(以下、「関学生協」)は3月から4月にかけて2回の値上げを行った。 3月の値上げは人件費、運送費などの高騰などを理由としており、予定通りだった。だ… -
西宮市市制施行100周年を記念して 記念式典開催
感謝状を見せる西宮市公式キャラクター「みやたん」=2025年4月20日、西宮市民会館(アミティ・ベイコムホール)、田爪翔撮影 西宮市は2025年4月1日で市制100周年を迎えた。 市制施行100… -
応援団総部 万博を舞台に堂々の演舞
応援団総部による演舞の締めくくり=4月29日、大阪・関西万博会場内、田爪翔撮影 応援団総部は4月29日、万博夢洲会場ポップアップステージ東内で「そんなあなたを応援します~㏌EXPO~」を行った。 …