- Home
- 田爪翔
投稿者プロフィール
田爪翔広報部長
法学部2年
石川県出身者として石川県/北陸と関西学院を繋ぐ記事を書いていきたいです。
主な北陸関連の執筆記事
・記者レポート 能登半島地震現地ボランティア
 私が実際に第4回能登半島地震現地ボランティアに参加し、見て感じた光景をそのまま執筆しました。
・西宮から能登へ復興のバトンを繋ぐ 出張輪島朝市 関学にて開催
 石川県民にとってはなじみ深い輪島朝市。11月下旬に関西学院で出張輪島朝市が開催されました。出店者・参加者・関学関係者・学生ボランティアなど様々な声をインタビューしました。
田爪翔一覧
- 
     - 2025/10/2
- ニュース
 【万博】音楽と光が織りなす空間 ハンガリーパビリオン海外の民族音楽を生で聴くことができる万博。東欧の国・ハンガリーのパビリオンは森をイメージした建物だ。木組みの外装と葉に見立てた短冊状の装飾。「ひらひら」と日本語を使って言われるその装飾は、会場に吹く海風でたなびいてい…
- 
     - 2025/9/26
- ニュース
 中国放送・坂上俊次アナウンサー「夢のために可能な限りの正攻法を」坂上俊次アナウンサーは社会学部の卒業生で1999年に社会学部を卒業後、中国放送に入社し、主にスポーツ番組を中心に数々の番組を担当している。また、著書「優勝請負人 スポーツアナウンサーが伝えたい9つの覚悟」や「広島では…
- 
     - 2025/9/22
- ニュース
 言葉を超えて心を結ぶ 歌の力で平和を祈る 混声合唱団エゴラド、万博国連スペシャルデーで披露混声合唱団エゴラドが8月22日、大阪・関西万博EXPOナショナルデーホール「レイガーデン」で開かれた国際連合のスペシャルデーに出演した。関西地方で活躍する若い世代の積極的な参加をしてほしいとの思いでエゴラドに出演依頼…
- 
     - 2025/9/18
- ニュース
 【万博】フィリピン館、伝統と未来を五感で体験2025年大阪・関西万博に出展中の「フィリピンパビリオン」が、来場者から注目を集めている。 フィリピンパビリオン外観 今回、弊部はパビリオンマネージャーのマルガリータ・サン・ホセさんに話を伺った。 …
- 
     - 2025/9/15
- ニュース
 【万博】未来の技術でいのちを救う PASONA NATUREVERSE「PASONA NATUREVERSE」の外観=2025年8月20日、西ゲートエリア、田爪翔撮影 大阪・関西万博の会場にひときわ目を引く白く曲面的な建物がある。総合人材サービス大手のパソナグループが出展するパビ…
- 
     - 2025/8/31
- ニュース
 よさこい連炎流、万博を舞台に熱演演舞の様子=2025年8月3日、関学よさこい連炎流 提供 関学よさこい連炎流は8月3日、EXPOアリーナ「Matsuri」で行われた「にっぽんど真ん中祭りin大阪・関西万博」に出演し迫力ある演舞を披露した。 …
- 
     - 2025/8/24
- ニュース
 【万博】未来のエネルギーを体感できる 大阪・関西万博『電力館』「輝きエリア」での光のショー=8月4日、電力館内、村山諒撮影、 東ゲートを抜けて少し歩くと、銀色のタマゴ型の建物「電力館 可能性のタマゴたち」が姿を現す。出展する電気事業連合会は、 これまで4回国内万博に出展し…
- 
     - 2025/8/23
- ニュース
 【地域】過去の災害の教訓を生かす 神戸市がイベント開催神戸市は4月26日、27日、「レジリエンスセッション 震災と未来のこうべ博」をKIITO、みなとのもり公園、新港第1突堤西側、メリケンパークの4会場で開催した。「震災30周年を未来につなぐ」をモットーに、神戸市や多数…
- 
     - 2025/8/2
- ニュース
 壁新聞で能登の魅力を 学生が描いた地域の日常関学大が年に数度、能登に学生と共に活動する能登半島地震現地ボランティア。その一環として、6月に実施された第6回目の活動では、石川県七尾市の豊川地域を訪問。参加した学生たちは、現地での体験を元に、地域の魅力を伝える「壁…
- 
     - 2025/7/23
- ニュース
 【独占取材】本学OB横山英幸大阪市長が語る大阪・関西万博関学柄のネクタイを締めて取材に応じる横山英幸大阪市長 弊部は6月4日、大阪市役所本庁舎で関学大OBの横山英幸・大阪市長(経済学部卒)に現在開催されている大阪・関西万博の話題を中心にお話を伺った。 目次 …
お知らせ
- 
  2025/7/26 【活動報告】日経未来社会共創ゼミに弊部部員が参加いたしました。(2025/07/25)
- 
  2025/6/22 【活動報告】神戸新聞社記者の方による勉強会を実施しました(2025/06/20)
- 
  2025/4/25 2025年度部活動説明会実施について
- 
  2025/1/13 令和7年度関西学院大学新聞総部役員人事
- 
  2025/1/1 【2025年】新年のあいさつ
プレスリリース
- 
  2025/5/13 関西学院大学新聞神戸三田取材班SNSの設立について
- 
  2020/11/12 新聞総部では記事を書かない部員も募集します
- 
  2020/10/30 関西学院大学新聞の最新号を無料でお送りします
- 
  2020/10/3 関西学院大学新聞総部の新型コロナウイルス対応について







