新聞総部では記事を書かない部員も募集します

2020-11-12

 新聞総部では、取材をするのは不安だけど、新聞やメディアに興味があるという人が活躍できます。現在、取材をして記事を書く部員の他に、次の役職も募集しています。

 問い合わせは公式ライン(ページ下に詳細)やメール(info@kgpress.jp)で。

 ▼整理

 個々の記者が書いた記事を最終的に紙面に編集する記者です。主な仕事は、ニュースの順位付け(価値判断)、見出し付け、紙面のレイアウトです。「記事を生かすも殺すも整理次第」と言われています。ウェブや紙面で多くの読者に読んでもらえるように工夫して、結果的に多くの反響があった時は大きな喜びが感じられます。

 ▼校閲

 誤字脱字がないか、日本語としておかしい文章になっていないか、固有名詞や事実関係が誤っていないかなどを細かくチェックします。間違ってはいないが分かりにくい表現や、読者に不快感を与えるような表現などにも気を配ります。

 ▼事務管理

 新聞を発行するためには多額のお金が動きます。新聞総部が継続的に活動できるように人員・資産を管理します。部活動運営にかかわる様々な面で活躍してもらいます。

 関西学院大学学生連盟に加盟する7総部2自治会の一員として新聞総部だけでなく、大学全体の発展に寄与することができます。

 ◆新聞総部では新入生向けの公式LINEを開設しています。新聞総部についての疑問・質問はもちろん、学校生活の不安や、疑問をお聞かせ下さい。

友だち追加

ピックアップ記事

  1. 関学OGの参加者からの質問に答える玉木氏=2025年1月27日、東京丸の内キャンパス、田爪翔撮影 …
  2. 1995年1月17日午前5時46分、淡路島北部を震源とする「阪神・淡路大震災」が発生した。神戸市や…
  3. イルミネーションに照らされる時計台=11月3日、西宮上ケ原キャンパス中央芝生、山本一貴撮影 …
  4. 第4回能登半島地震現地ボランティア  能登半島地震現地ボランティアは関西学院大学ヒューマ…
  5.  ミーティングの様子(左から中村稔、中川暢三、大沢芳清、清水貴之、稲村和美、斎藤元彦)=2024年…
ページ上部へ戻る