- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2025年
-
(マスターピース)それでも言葉を紡ぐ理由 『表象の傷』
久保昭博『表象の傷』人文書院=本人提供 徹底した反芸術運動であるダダイズムと人の無意識を表現する芸術運動であるシュールレアリスム。両者は第一次大戦の混乱から生まれた虚無感を起点にし、既存の芸術からの脱却を目指した… -
西成区の課題に産官学で挑む 排除ではなく社会的包摂へ
大阪市西成区の地域課題を学び、その解決に向けたアイデアや魅力創出を目的として「産官学連携による西成区の課題解決・魅力向上プログラム」の第2弾が10月から11月にわたって、西成区に本社を置く株式会社エイチ・ツー・オー商… -
ボランティアweekでボランティアの最初の一歩
切手整理ボランティア=12月、田爪翔撮影 ボランティア活動支援センター ヒューマン・サービス支援室と学生コーディネーター(学生CO)は12月2日から6日、西宮上ケ原キャンパスでボランティアweekを開催… -
【地域】多くの震災から紡ぐフォーラム
司会を務める関西学院大学災害コミュニティつむぎメンバーとヒューマン・サービス支援室職員の岡さん=2025年1月18日、西宮市立若竹公民館、田爪翔撮影 NPO法人なごみは1月18日、「にしのみや防災フォー… -
硬式野球部春季リーグ開幕戦を快勝
力投する飯田選手=4月5日、わかさスタジアム京都、久保田創士撮影 体育会硬式野球部は4月5日、わかさスタジアム京都で行われた関西学生野球連盟春季リーグ戦第1節に出場し、第一戦は京都大学に11ー0で大勝し… -
避難所を知って、学んで、防災する 避難所運営訓練
写真=1月13日、西宮市立高須西小学校、田爪翔撮影 西宮市が1月13日、西宮市立高須西小学校で高須西小学校区防災訓練を主催した。 関学生は認定NPO法人日本災害救援ボランティアネットワーク(NⅤ… -
関学大入学式 今年度は5943人が入学
関学大春学期入学式=4月1日、関西学院広報室提供 春学期大学入学式が4月1日と2日、西宮上ケ原キャンパス総合体育館であった。今年度は5943人が入学した。 入学式看板=2025年4月1日、西宮上ケ… -
秋学期卒業式 中央芝生が多くの笑顔で溢れる
卒業式の様子=3月19日、総合体育館、久保田創士撮影 秋学期卒業式が、17日と18日、西宮上ケ原キャンパス総合体育館であった。 17日は理工学部、総合政策学部、教育学部、神学部、理学部、工学部、… -
タウンミーティング開催 講師に玉木雄一郎氏
関学OGの参加者からの質問に答える玉木氏=2025年1月27日、東京丸の内キャンパス、田爪翔撮影 関西学院大学は1月27日、第3回タウンミーティングを東京丸の内キャンパスで開催した。講師に衆議院議員で国… -
仁川百合野地区の地すべり災害から30年 若い世代としのぶ試み
ハンドベルクワイアによる演奏=2025年1月11日、仁川百合野地区地すべり資料館、田爪翔撮影 地域住民でつくる団体「ゆりの会」は、1月11日、仁川百合野地区地すべり資料館で阪神淡路大震災30年の集いを開…